令和3年度3学期

3月24日(木)
 
令和3年度修了式を迎えました。各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。また、1年間をふり返って、そして新しい学年に向けてスピーチもおこないました。
2時間目は大掃除です。1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、掃除に取り組みました。




令和3年度 修了式の様子


大掃除の様子


3月23日(水)
 
いよいよ明日に修了式を控え、各学級では残り少ない時間を様々に過ごしました。お楽しみ会を開いている学級もたくさんあり、楽しそうな声が教室や運動場に響きました。また、これまでに作成した作品の返却や、残っている学習に取り組む学級もあります。



令和3年度、この学級で過ごす最後の2日間です。


3月22日(火)
 
6年生が卒業し、1学年いない学校はどこか寂しげです。本年度もいよいよ今日を含めてあと3日間となりました。持ち帰るものをしっかりと確認して、忘れ物のないように帰ります。

6年生は、羽ばたいていきました。

帰りの用意


3月18日(金)
 
今日は、『卒業証書授与式』がおこなわれました。第49回目を迎える草津第二小学校の卒業証書授与式は、厳粛な雰囲気のもと無事に終えることができました。小学校での6年間の成長とたくさんの素敵な思い出を胸に、中学校へ立派に羽ばたいていきました。今後のさらなる活躍を期待しています。





6年生 卒業証書授与式


3月17日(木)
 
明日はいよいよ『卒業証書授与式』です。6年生は、最後のリハーサルに取り組みました。5年生以外は4時間で下校し、午後からは卒業証書授与式の前日準備です。5年生は、校内の清掃や会場設営に一生懸命取り組みました。在校生は明日、休業日となりますので、自宅での家庭学習をお願いします。


6年生 卒業式の練習  明日いよいよ本番です。

4年生 お楽しみ会

作品袋にイラストを描いて、1年間の作品を持ち帰ります。

4年生 百人一首大会です。


5年生 卒業式の準備


3月16日(水)
 
3年生は、国語科『モチモチの木』の音読発表会をおこないました。学級全員で担当を割り振り音読をつないでいきます。登場人物の気持ちや情景を想像しながら、とても上手に発表をやり終えた子どもたちから、自然と拍手が湧きおこりました。

3年生 学習の様子(左は音読発表会の様子)

6年生 卒業式に向けて

1年生 学習の様子


5年生 学習の様子


3月15日(火)
 
いよいよこの金曜日には『卒業証書授与式』がおこなわれます。6年生の練習にも熱が入り、体育館の装飾もお祝いに花を添えます。当日の天候が少し心配されますが、それを吹き飛ばす晴々とした心で巣立っていくことを願っています。

卒業証書授与式に向けた体育館の装飾

2年生 生活科

4年生 体育科『フラッグフットボール』


3月14日(月)
 
今日は6年生が『愛校活動』をおこないました。6年間お世話になった草津第二小学校の校舎に感謝の気持ちを込めて、普段はなかなかできない場所を念入りにお掃除です。6年生は事前に先生方にアンケートをとり、「こんなところをピカピカにしてほしい」という思いを集め、今日の取り組みにつなげています。6年生の皆さん、ありがとう!!


6年生 『愛校活動』

2年生 学習の様子


4年生 学習の様子

6年生 卒業証書授与の練習


3月11日(金)
 
今日は6年生の『第49回草津市立草津第二小学校同窓会入会式』です。同窓会長やPTA会長のお話を聞き、記念品の授与がおこなわれました。本校の同窓生は、本年度の卒業生79名を加えて、6,256名となりました。



6年生 同窓会入会式

1年生 体育科


5年生 学習の様子


3月10日(木)
 
2年生は、算数科で『はこの形』の学習に取り組んでいます。箱の形には「いくつの面があるのかな?」「いくつの頂点があるのかな?」と、数え棒など具体物を使って調べています。


2年生 算数科


6年生 卒業式の練習と外国語科の学習

4年生 学習の様子

1年生 学習の様子


3月9日(水)
 
今日は、6年生のよもと「総合的な学習の時間」で『パティシエ』の方をお迎えして、お話を聞きました。6年生は単元名『マイドリーム』の学習に取り組んでいます。社会で活躍されている方々を講師としてお迎えし、仕事内容や仕事の喜び、大切にされていることについて話を聞き、自分の生活や将来について考えます。

6年生 よもと学習『マイドリーム』

1年生 学習の様子


3年生 学習の様子

5年生 家庭科


3月8日(火)
 
今日は、本年度最後の『フレンズデー』となりました。学校生活を安心して過ごせるように、そして友だちと仲良く過ごせるように、これまでいろいろなテーマで考え、学んできました。今日は、この取組の最後に、校長先生からお話を聞きました。各学級では、良い姿勢でしっかりと聞くことができました。あと少しとなった今年度の学校生活を、全校のみんなで思いやりとありがとうの心いっぱいにしていきましょう。

フレンズデーの様子

2年生 体育科

6年生 学習の様子

4年生 体育科 『表現運動』 自分たちでテーマを決めて、表現します。

5年生 図画工作科


3月7日(月)
 
6年生は、卒業証書授与式に向けての取り組みが始まっています。卒業証書の受け取り方や『別れのことば』の練習などに励んでいます。厳粛な雰囲気の中、一つ一つの言葉や動きを丁寧に確認していきます。当日に向けて、少しずつ緊張感が高まっていきます。

6年生 卒業証書授与式に向けて

1年生 学習の様子

5年生 理科

3年生 学習の様子

6年生 話し合い活動の様子


3月4日(金)
 
6年生のある学級では、係活動がおこなわれていました。プログラミング係があり、タブレットPCで作った『ゲーム』で大会を開きました。作られたゲームはとても精度が高く、子どもたちの柔軟な発想とICTのスキルの高さに驚かされるばかりです。

6年生 係活動


2年生 学習の様子


4年生 学習の様子


3月3日(木)
 
3年生は、算数科で『そろばん』の学習に取り組んでいます。そろばんに初めて触れるという子どもたちが非常に多い中、そろばんでの計算の仕方を学びます。仕組みを理解して、素早く計算ができるようになるには、時間がかかりそうです。でも、子どもたちは楽しそうにそろばんの珠を弾いています。

3年生 算数科「そろばん」

5年生 学習の様子



1年生 学習の様子 素敵な版画の作品も仕上がってきています。

3年生 図画工作科


3月2日(水)
 
昨日から3月に入っています。1年間共に過ごした学級のお友だちと過ごす時間もあとわずかです。1〜5年生は、今日を含めてあと15日間の登校となります。学習も様々な教科でまとめの段階に入り、6年生は中学校に向けて、在校生も次の学年に向けて準備をしていきます。


2年生 学習の様子

4年生 学習の様子

6年生 学習の様子


3月1日(火)
 
1年生は、生活科で『できるようになったこと発表会』をしました。小学校に入学して約1年間、たくさんできるようになったことがあります。その中で、自分が自信を持って発表できることを考えて実演します。発表のあとは、たくさんの拍手をもらい、とても嬉しそうでした。子どもたちの成長を感じました。

1年生 生活科

3年生 学習の様子

6年生 学習の様子

5年生 家庭科


2月25日(金)
 
今日は『6年生ありがとう集会』がおこなわれました。各学年から趣向を凝らした出し物は動画で作成され、6年生への感謝の気持ちや中学校に向けてのエールを伝えました。発表のあとには、6年生へのインタビューの時間が設けられ、動画への感想やこれまでの思い出が伝えられます。6年生からも、在校生や自分たちの未来への思いを動画で紹介しました。5年生が中心となって運営し、大変素敵な集会となりました。







『6年生ありがとう集会の様子』


2月24日(木)
 
2年生は生活科で『自分はっけん発表会』をおこないました。自分の名前の由来や、小さい頃のエピソード、今の自分ができるようになったことなど、これまでをふり返るとともに、これからの自分の目標も発表しました。電子黒板で写真を投影しながら、一生懸命に発表する姿に成長を感じました。


2年生 生活科『自分はっけん発表会』

6年生 学習の様子

3年生 学習の様子

4年生 学習の様子


2月22日(火)
 
5年生は理科の学習で『電流と電磁石』に取り組んでいます。電磁石の極の性質や強さと、電流の関係について調べていきます。様々な電気に関わる疑問は、この教材を使って調べ、実験を通して明らかにしていきます。子どもたちは熱心に実験キットを組み立てています。

5年生 理科『電流と電磁石』


1年生 体育科

4年生 算数科


2月21日(月)
 
今週の金曜日の『6年生ありがとう集会』や卒業式に向けて、校内の掲示も6年生のお祝いムードが高まっています。先日のお便りでお知らせしましたが、本年度も卒業式は6年生と職員、保護者の皆様でおこないます。1〜5年生は卒業式に出席しませんが、当日まで精一杯の感謝の気持ちを届けていきます。

校内掲示の様子

2年生 学習の様子

3年生 学習の様子

6年生 学習の様子


2月18日(金)
 
今日は、6年生の総合的な学習の時間の取り組み『マイドリーム』で、画家のブライアン・ウイリアムズさんをお迎えしました。この『マイドリーム』では、社会で活躍されている方々を講師として迎えて、様々な生き方や考え方に触れ、自分の生活や将来について考えることを目標としています。実際に絵を描かれている姿も見せていただきました。


6年生 『マイドリーム』

4年生 学習の様子

5年生 学習の様子

1年生 『6年生ありがとう集会』の練習です。

6年生も『ありがとう6年生集会』に向けて準備します。


2月17日(木)
 
今日から『6年生ありがとう週間』となります。来週の金曜日に予定されている『6年生ありがとう集会』に向けて、各学年準備に励みます。コロナ禍のため、リモートでの集会実施となりますが、6年生へのお祝いと感謝の気持ちを表すために学年発表や贈り物など、心を込めて準備します。

4年生 『6年生ありがとう週間』の取り組み


6年生 学習の様子

5年生 学習の様子


1年生 「ひらがな」「カタカナ」「漢字」 1年生になって、たくさんの文字を学びました。


2月16日(水)
 
6年生は講師の先生をお迎えして、『薬物乱用防止教育』に取り組みました。身体に害を及ぼす様々な薬物の種類やその危険性について学びました。実際に薬物を乱用した事例を目の当たりにして、その恐ろしさを知る中で、「絶対にしてはならない」という思いを高めました。


6年生 薬物乱用防止教育

2年生 6年生ありがとう集会の練習

1年生 学習の様子

5年生 家庭科


2月15日(火)
 
3年生は書写の学習です。毛筆で『水』という字に取り組みました。筆への墨の付け方から、初めに筆をおく角度、筆の走らせ方など、黒板でお手本を示しながら細かく指導していきます。「うまくなったね!」と、先生に声をかけられて子どもたちも嬉しそうです。


3年生 学習の様子

2年生 学習の様子


4年生 道徳科


2月14日(月)
 
今日は3年生の総合的な学習の時間で、『大路今昔物語』の学習に取り組みました。大路のまちを古くからご存知の立岡写真館様を講師としてお招きし、お話を聞きました。実際のまちの写真を見せていただきながら、大路の歴史について学びました。

3年生 『大路今昔物語』


1年生 学習の様子

1年生 学習の様子


2月10日(木)
 

今日のスキルアップタイムは『すこやかデー』です。草津市学校保健会が作成した『健康体験作文集』に掲載された2名の児童が作文を発表しました。3年生のお友だちは、目標を決めてウォーキングしていることを発表しました。5年生のお友だちは、101歳のひいおばあちゃんの健康のヒミツを発表しました。発表を聞いて、健康であり続けるために自分にできることを考えてほしいと思います。

すこやかデーの様子


2年生 体育科

6年生 外国語科『オンラインレッスン』


2月9日(水)
 

6年生の教室には、卒業までの日めくりカレンダーが作られています。今日を含めて『あと25日』です。小学校で過ごす残り少ない時間を大切に過ごしてほしいと思います。来週からは『6年生ありがとう週間』が始まります。在校生が6年生への感謝の気持ちを表すための準備も始まっています。

6年生 卒業までの日めくりカレンダー

5年生 家庭科

3年生 体育科


1年生 国語科『たぬきの糸車』


2月8日(火)
 
今日のスキルアップタイムは『フレンズデー』です。『よろしく ともだち』という絵本の読み聞かせを通して、「仲良くなること」について考えました。お友だちのある一面だけを見て判断をするのではなく、相手の本当の思いや考えに触れることで、友だち同士がより深い信頼でつながれるようになってほしいです。

フレンズデーの様子


6年生 学習の様子

3年生 学習の様子

5年生 学習の様子

休み時間の様子


2月7日(月)
 
1年生は、生活科でチューリップの観察です。まだすべての子どもたちではありませんが、チューリップの芽が出ているものがあります。今日は、その観察です。春にはきれいなチューリップが花を咲かせるでしょう。何色の花を咲かせるのか、今からとても楽しみです。

1年生 生活科 チューリップの観察

4年生 学習の様子


6年生 学習の様子 音楽室には児童の席の間に新たにパーテーションを設置しました。

保健室前廊下の掲示板です。


2月4日(金)
 
今日は、令和4年度に草津第二小学校に入学される児童の保護者の皆様に来校いただきました。昨今の新型コロナウイルス感染状況により『入学説明会』の開催は見送りましたが、入学に向けての準備に関わる資料配布と、物品の購入のみをおこないました。このような社会情勢のなか、ご来校いただきありがとうございました。新年度に向けての準備が始まっています。


新1年生 入学説明会

2年生 版画の製作

5年生 学習の様子

3年生 学習の様子

6年生 図画工作科


2月3日(木)
 
4年生は、理科で『もののあたたまり方』を学習しています。今日は水のあたたまり方を「示温インク」を使って調べます。青色のインクは、あたたまるとピンク色に変わっていきます。さて、どんな風に水はあたたまっていったのでしょう。
PTA本部会は次年度の本部役員様を加え、オンラインでおこないました。今年度の総括と次年度にむけて、ありがとうございました。

4年生 理科


2年生 学習の様子

6年生 外国語科


2月2日(水)
 
図画工作科では、各学年さまざまな作品づくりに取り組んでいます。6年生は立体作品『運動している自分』をテーマに製作中です。骨組みをつくり、粘土を貼り付けていきます。1年生は版画作品『すてきな傘』、5年生のある学級は版画作品『空と生き物』をテーマに製作中です。集中して作品づくりに没頭しています。

6年生 図画工作科

1年生 図画工作科

5年生 図画工作科

3年生 道徳科


2月1日(火)
 
1年生は、算数科で時計の学習です。時計の『なんじ なんぷん』が読み取れるように何度も練習をします。算数セットの時計を使い、実際に時計の針を動かして操作する活動も大切です。各ご家庭でもぜひ、「今、何時?」と問いかけていただきたいと思います。

1年生 算数科


2年生 学習の様子

4年生 学習の様子

6年生 学習の様子


1月31日(月)
 
今日は、クラブ活動および3年生のクラブ見学の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大状況が大変厳しいものとなっているため、異学年交流の場となるクラブ活動は中止としました。今後も、感染症対策を講じながら、行事の中止や延期を検討し教育活動をおこなっていきます。保護者の皆様にもご理解いただいますようにお願いいたします。また、予定変更に係る連絡等の確認も併せてお願いいたします。

1年生 テストに取り組んでいます。

3年生 学習の様子


5年生 学習の様子


1月28日(金)
 
体育科では、どの学年でも『なわとび』の活動を取り入れています。それぞれの学年の体力や運動能力に合わせて「なわとびカード」があり、できる回数を増やしたり、新しい技にチャレンジしたりしています。コロナ禍において、子どもたちの体力低下が心配されています。各ご家庭でも、手軽にできる『なわとび』に取り組んでみてはどうでしょうか。


1年生 体育科

4年生 体育科『ポートボール』

2年生 算数科

3年生 学習の様子


1月27日(木)
 
6年生の学習の様子です。外国語科ではテストに取り組んでいます。多くの問題が英語の音声を聞いて、言葉やイラストと結びつけて答える形式となっています。「書く」活動のまとめとして、英単語を4線に書き写す問題もあります。今まで学習してきた内容を思い起こしながら一生懸命に取り組みました。


6年生 学習の様子


2年生 体育科

4年生 学習の様子


1月26日(水)
 
2年生の算数科の学習です。『図にあらわして考えよう』が単元の目標です。たし算やひき算の文章題から図に表すことで、たし算やひき算の仕組みを深く理解できるように学習を進めていきます。図に表すときは定規を使って・・・。ノートがとてもきれいにまとめられています。


2年生 算数科

6年生 学習の様子

4年生 学習の様子


1月25日(火)
 
今週は『給食感謝週間』です。この週間では、学校給食の仕組みや役割を学ぶとともに、学校給食に関わる方々に感謝の気持ちを表すことをねらいとしています。給食や食について考えることを通して、感謝の気持ちをもっておいしく、残さず食べられるように努めてほしいと思います。


給食の様子

1年生 国語科


3年生 理科 磁石のはたらきを学んでいます。

5年生 体育科


1月24日(月)
 
今日は、4年生で『お琴教室』がおこなわれました。本校の図書館運営サポーターさんをこの時間は講師としてお招きし、お琴の演奏を聞かせていただきました。伝統的な日本の楽器の音色に、子どもたちは聞き入りました。また、実際にお琴に触れ体験させていただき、とても貴重な体験ができました。


4年生 『お琴教室』

6年生 学習の様子

3年生 学習の様子

2年生 学習の様子


1月21日(金)
 
今年の冬は雪が多いです。今朝も一面、銀世界となりました。路面は滑りやすくなっているので、登下校は特に注意してケガのないようにしてほしいです。
1年生は体育科『なりきりスターになろう!』に取り組みました。子どもたちは、ネコ、カンガルー、ワニ、ゾウなど、いろいろな動物になりきります。ジャングルの中にいるようなBGMの中、とても楽しそうになりきる姿が見られました。

美しい雪景色です。

1年生 体育科『なりきりスターになろう!』

2年生 国語科

5年生 学習の様子


1月20日(木)
 
今週は『校内書き初め展』です。それぞれの教室前廊下には、子どもたちの力作が掲示されています。昨日、2年生は他の学年の書き初め作品を鑑賞しました。3年生になったら書写の学習で毛筆が始まります。きっと、そんな思いも加わって、子どもたちは熱心に習字の作品を鑑賞しました。

2年生 『校内書き初め展』の鑑賞


4年生 書写


5年生 体育科

1年生 算数科

3年生 国語科


1月18日(火)
 
今日は不審者侵入を想定した避難訓練がおこなわれました。草津警察署の方に不審者役を演じてもらい、教員は子どもたちの安全を守るための行動について学びました。また、『滋賀県警ホットライン』というシステムも活用しました。職員室には、滋賀県警通信指令室に直通の機器があり、ボタンを押すとつながるようになっています。子どもたちは、教室で放送の指示を聞きながら、自分たちの身を守る行動を学びました。訓練のあとは、草津警察署の方からリモートでお話を聞きました。


避難訓練の様子


給食の様子


1月18日(火)
 
『フレンズデー』の取り組みをおこなっている学級がありました。今月のテーマは『みんなでクラスのことを考えよう〜新学年に向けて〜』です。3学期は、学年のまとめの期間であり、次の学年に向けて準備の期間でもあります。これまでの学級の『思いやりのルール』をふり返るとともに、新学年に向けてクラスで特にがんばりたいことや大事にしたいことを考えます。『フレンズデー』の取組は、来週までの期間にどの学級でもおこなわれます。


フレンズデーの様子

通学班長・副班長バッジが新調されました!!

1年生 学習の様子

5年生 学習の様子

6年生 体育科


1月17日(月)
 
新型コロナウイルス感染症は、猛威をふるっています。本校でも学年閉鎖の対応があり、保護者の皆様にはご心配をおかけしています。学校でも、感染拡大防止策を講じながら学習に取り組んでいきますので、今後ともご理解ご協力をお願いいたします。



今日から校内書き初め展です。

2年生 学習の様子

3年生 学習の様子


1月14日(金)
 
今日は、一面「雪景色」となりました。運動場では、楽しく雪遊びをする光景が見られました。
4年生から6年生は『漢字検定』をおこないました。それぞれが設定した検定級で、合格を目指して取り組みました。

運動場は銀世界です。

6年生 体育科『バスケットボール型ゲーム』

2年生 学習の様子


漢検の様子


1月13日(木)
 
今日から通常の日課がスタートしました。
4年生は書写の学習で「書き初め」をしました。来週17日(月)からは『校内書き初め展』が予定されていますので、その作品づくりです。全体のバランスや筆遣いに気を付けながら、集中して書きました。

4年生 書写「書き初め」 

5年生 体育科『バスケットボール型ゲーム』

3年生 学習の様子

6年生 外国語科


1月12日(水)
 
今日から給食が始まりました。
4年生の体育は『ポートボール』です。ポートボール台に乗ったゴールマンにパスが通れば1点です。ゴールマンの前に立っているガードマンをうまくかわしてゴールをねらいます。チームみんなで協力してパスを回し、たくさんの得点を目指します!

4年生 体育科『ポートボール』


2年生 書写 硬筆での書き初めです。

6年生 学習の様子


給食の様子


1月11日(火)
 
今日は午前中3時間授業です。明日から、給食が始まります。また、明日から『早寝早起きで元気週間』も始まります。長期休業中の生活リズムを普段のリズムに整えるために、起きる時刻・寝る時刻・ゲーム等をする時間に目標を決めて取り組んでいきます。各ご家庭で、お子様と一緒に目標を設定して取り組んでいただけると幸いです。

5年生 学習の様子

1年生 算数科

3年生 係のポスターづくり

4年生 算数科


1月7日(金)
 
今日から3学期のスタートです!!1時間目は『第3学期 始業式』と掃除をしました。始業式では、校長先生のお話と、第3学期を迎えて草津第二小学校の子どもたちに大切にしてほしいことを聞きました。草津第二小学校の3学期の生活目標は『感謝の気持ちを伝えよう』です。人は支え合って生きています。そのことに感謝の気持ちをもって「ありがとう」が伝えられる人になってほしいと願っています。
また、会議室では『安全・安心なまちづくりの標語』と『あいさつ運動啓発作品』の表彰がおこなわれました。



第3学期 始業式

掃除の様子

表彰の様子