令和3年度1学期

8月4日(木)
 
5年生『びわ湖フローティングスクール』が大変素晴らしい天候のもと、おこなわれました。展望活動では、太陽の光にキラキラと輝く美しいびわ湖の景色は心に残るものとなりました。びわ湖環境学習では、びわ湖の本物に触れることを通して、びわ湖を学びました。2学期からもさらに学習を深め、びわ湖の魅力を追求し、発信していくことを考えていきます。






5年生 びわ湖フローティングスクールの様子


7月20日(火)
 
さて、いよいよ1学期の最終日を迎え、1学期終業式と大掃除をおこないました。リモートでおこなった終業式では、1学期の自分自身のふり返りや2学期に向けての抱負などを各学年の代表者が発表しました。大掃除では、1学期お世話になった校舎に感謝の気持ちを持って丁寧に取り組みました。




終業式の様子



大掃除の様子


7月19日(月)
 
さて、いよいよ1学期も残すところ、今日明日の2日間となりました。学習の復習に取り組んだり、夏休みの生活について話したり、学習成果物の整理をしたり・・・。各学級で夏休みに向けての準備に取り組みました。また、午後からは学級懇談会が開催され、担任から1学期の子どもたちの様子や夏休みに向けて説明させていただきました。





学習の様子


『さくら夏祭り』の様子


学級懇談会の様子


7月16日(金)
 
廊下には、たくさんの子どもたちの作品があふれています。写真は2年生が図画工作科『ひかりのプレゼント』という学習でつくった作品です。窓ガラスに掲示されていると、光を通してとてもきれいです。
来週の月曜日には、学級懇談会が予定されています。学年や通学分団によって分散した形でおこないますので、間違いのないようご確認ください。懇談会では、各教室での担任からのお話はもちろん、廊下の掲示物にも注目してくださいね。また、学習の様子等のスライドショーも用意しています。よろしくお願いします。

2年生 図画工作科の作品

4年生 学習の様子


6年生 学習の様子

『さくら夏祭り』に向けて

よもとライブラリーさんの読み聞かせ

3年生 学年お楽しみ会


7月15日(木)
 
今日は1学期最後の給食となりました。明日からの3日間は3時間下校となりますのでよろしくお願いします。
1学期最後の給食メニューは『ごはん・鶏肉の照り焼き・きゅうりの梅かつおあえ・豚じゃが・ブルーベリーゼリー・牛乳』です。子どもたちは、お楽しみのブルーベリーゼリーをおいしそうに食べていました。


給食の様子


5年生 びわ湖フローティングスクール オリエンテーション

3年生 学習の様子

4年生 算数科の様子

学年や学級で1学期最後のお楽しみ会のようなイベントもおこなっています。

6年生 外国語科『オンラインレッスン』の様子  オンラインで外国人講師の方の授業を受けました。


7月14日(水)
 
熱中症とともに、雷にも十分注意が必要な季節です。今日は、2時間目に雨が降り始め、雷が「ゴロゴロ」と鳴り出しました。そのため、外で体育をしていた6年生は体育館に、水泳学習を始めていた4年生は急遽校舎に戻ってきました。プールから帰ってくる子どもたちの様子が悲しげです。
昨日から全校一斉の下校となりましたので、下校の時刻を放送によって学年ごとに知らせ、下校時の密も避けます。子どもたちの健康と安全を第一に、あと残り少ない1学期を過ごしていきます。

雷が鳴り出しました。

6年生 図画工作科の様子


1年生 学習の様子と1年生がつくった七夕飾り


高学年 おはなし研究会による『お話会』


7月13日(火)
 
1年生の体育科は、外で元気にボール遊びです。四角の枠の中のお友だちを外から投げて当てるゲームです。蒸し暑い日が続いていますので、熱中症には十分に気を付けて、こまめに水分補給をしながらおこないます。また、暑さ指数(WBGT)計で測定をおこない、数値が高いと外での活動を中止することもあります。今日は大丈夫なようです。暑さ指数は、気温や湿度、日光などの熱環境をもとに算出される特別な値です。運動場や体育館に設置して、活動の前には確認をおこないます。

1年生 体育科の様子


4年生 図画工作科と水泳の様子

3年生 学習の様子

6年生 学習の様子


7月12日(月)
 
新しい1週間が始まり、1学期も残すところ今日を含めあと7日間となりました。木曜日は給食の最終日となり、いよいよ夏休みの到来を実感させます。残り少なくなった1学期ですが、子どもたちは各学級で1学期のまとめとなる日々を意欲的に過ごしています。

1年生 学習の様子


3年生 学習の様子


5年生 学習の様子

さくら体育の様子


7月9日(金)
 
6年生の『選挙出前授業』がありました。6年生は社会科で、わたしたちがより豊かに、そして安心・安全に暮らしていけるための、国や都道府県、市町村の政治の仕組みを学んできました。今日は、草津市選挙管理委員会の方をお招きし、選挙の意義や方法について教えていただき、模擬選挙を体験しました。


6年生 選挙出前授業の様子

4年生 算数科の様子

5年生 学習の様子

1年生 体育科の様子


7月8日(木)
 
今日は4年生が『車いすテニス体験』をしました。4年生は『わたしたちのバリアフリー』をテーマに、総合的な学習の時間「よもと」に取り組んでいます。車いすテニス体験では、車いすの操作の難しさを感じながら、ラケットでテニスボールを打つ楽しさも感じました。すべての人たちが安心して暮らせる社会を目指して、今後もいろいろな視点から考え、自分たちにできることを考えていきます。


4年生 車いすテニス体験の様子

6年生 『よもとライブラリー』さんの読み聞かせ


6年生 学習の様子

3年生 理科『風とゴムのはたらき』

1年生 学習の様子

2年生 学習の様子


7月7日(水)
 
今日は6年生の平和学習がおこなわれました。6年生は社会科の学習で日本の歴史を学び、総合的な学習の時間「よもと」で『平和』をテーマに考えていきます。今日は、滋賀県平和祈念館の方を講師としてお迎えし、戦争のお話、戦時中の生活などについて聞きました。

6年生 平和学習

1年生 学習の様子

3年生 学習の様子


7月6日(火)
 
今日から『フレンズデー』の取組が始まります。『互いを認め合おう』をテーマに、各クラスの学級活動の時間を使って「ねぇ、どっちがいい?」という活動をおこないます。 身近なものの二者択一を通して自分の価値観について考えます。さらに、選んだものやその理由を友だちと話し合うことで、いろいろな考え方にふれたり、友だちの新たな一面を知ったりすることができます。友だちと話すことの楽しさに気づくこともめあてです。


フレンズデーの様子

4年生 国語科の様子


6年生 学習の様子


7月5日(月)
 
今日は、1学期最後のクラブ活動がありました。本年度の日課変更により、4年生以上のクラブ活動は5時間目に実施し、3年生以下は4時間で下校です。クラブ活動は運動系7種、文化系7種の全部で14種類あり、昨年度の希望調査によって決定しました。子どもたちは、それぞれのクラブで活動を楽しみました。

5年生 学習の様子

2年生 算数科の様子

1年生 学習の様子


3年生 学習の様子



クラブ活動の様子


7月2日(金)
 
今日のスキルアップタイムは『すこやかデー』です。テーマは『熱中症』。各教室の電子黒板で『どうして ねっちゅうしょうになるの?』という絵本を通して学びました。熱中症はどんな病気で、どんな症状が出るのか。また、どう対処すればいいのかを知り、その予防とともに、日常の規則的な生活習慣の大切さも学びました。暑さが厳しい日が続きますので、学校でも対策を講じながら過ごしていきます。熱中症予防には、たくさんの水分補給が大切ですので、大きい水筒でたっぷりの水分補給ができますように、各ご家庭でもご準備ください。「よもとライブラリー」さんの読み聞かせもありましたので、その学年の『すこやかデー』は別に時間を設定します。


スキルアップタイム『すこやかデー』と「よもとライブラリー」さんの読み聞かせ


2年生 交通安全教室

3年生 水泳学習

4年生 学習の様子

びわ湖の日の取組 7月1日「びわ湖の日」を受けて、本校でも環境整備作業に取組み、清掃をいつもより念入りにおこないました。環境委員会が中心になり有志で運動場の草引きも計画しましたが、雨で延期です。


7月1日(木)
 
今日から7月に入りました。1学期に学校へ来る日は今日を入れて、あと14日間となりました。1学期のまとめとして、これまでの自分を見つめ直し、次につなげる大切な1ヶ月です。あいにくの雨模様となった7月のスタートですが、子どもたちは元気よく意欲的に学習に取り組んでいます。

5年生 学習の様子

2年生 学習の様子

6年生 家庭科の様子

3年生 学習の様子

4年生 国語科の様子「一つの花」

1年生 図画工作科の作品


6月30日(水)
 
5年生の家庭科では『ナップサック』づくりに取り組んでいます。5年生になって始まった家庭科の学習。手縫いの学習から、ミシンを使った制作活動に入り、少しずつその扱いにも慣れてきました。できあがった作品は、8月のフローティングスクールで使います。それを目標に集中して取り組んでいます。

5年生 家庭科の学習


6年生 学習の様子


低学年 お話会の様子(草津市おはなし研究会の皆さん)

4年生 学習の様子

2年生 体育科の様子


6月29日(火)
 
1年生はアサガオの観察です。5月10日に種を植えてから約1ヶ月半がたち、大きく成長したアサガオ。学習した「ひらがな」を少しずつ使って、絵や文で成長の様子を記録しています。1輪、2輪・・・と毎日少しずつ花が咲き始めていますが、たくさんの花が開くのはもう少しあとになるでしょうか。その日が待ち遠しいですね。

1年生 アサガオの観察

1年生 水泳学習

3年生 学習の様子

5年生 体育科 『マット運動』の様子


6月28日(月)
 
2年生は国語科で『あったらいいな、こんなもの』の単元に取り組んでいます。「こんなものがあったらいいのに。」と考えることはとても楽しいものです。子どもたちの自由な発想を引き出して、それぞれの『あったらいいな』を絵や言葉で表して発表します。今日は、どんな風に発表したらいいのか、映像を見て考えました。

2年生 国語科『あったらいいな、こんなもの』

6年生 学習の様子


4年生 学習の様子


3年生 体育科の様子


委員会活動の様子


6月25日(金)
 
今日は、6年生の校外学習で奈良県へ行きました。平城京跡、東大寺で、奈良の文化遺産や自然に触れ、社会科の歴史学習の学びを深めました。特に、東大寺の大仏が見どころです。社会科の学習で既に学んでいますが、実際に目の前ににした大仏の迫力に驚きの声をあげていました。







6年生 校外学習の様子


6月24日(木)
 
よい天気が続き、今週から始まったプールの学習は順調に実施できています。『よもケロ』のポイントを目印にお互いの間隔を取りながら2クラスずつの学習です。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、2〜3時間だけの実施と限定しています。大切な「命を守る学習」として位置づけ、数少ない水泳学習となりますが、充実した時間となるよう取組を進めています。



3年1組・2組は今日がプール開きです。プールサイドでの過ごし方などを教室で確かめてから水泳学習です。

1年生 学習の様子

5年生 学習の様子

6年生 外国語科の学習 今日はALT(外国人指導助手)の先生と学習しました。


6月23日(水)
 
今日は、中学年で『お話会』が開かれました。『草津市おはなし研究会』の皆さんが、子どもたちのためにたくさんの素敵なお話を準備してくださいました。子どもたちは前のめりになって、お話に夢中です。


お話会の様子



6年生 水泳学習


2年生 プログラミング学習 『スイミー』たちをプログラミングで動かしました。今日はその成果の発表です。


6月22日(火)
 
どの教室にも様々な掲示がされています。時間割や日課など学校生活に必要なお知らせや、係活動のポスター、子どもたちが様々な学習活動でつくった作品など、工夫がされています。
2年生の各教室の後ろには、素敵な掲示がされています。一人ひとりが自分で描いた顔です。


2年生の後面掲示と学習の様子 


6年生 学習の様子

保健室前の掲示『歯のポスター』

4年生 学習の様子


6月21日(月)
 
今日は『プール開き』です。よい天気には恵まれたとはいえ、朝のプールの水は冷たく感じます。それでも子どもたちは楽しそうに活動しました。新型コロナウイルス感染症拡大が懸念される中ですが、2学級ずつ実施すること、更衣室での密を避けること、活動中の間隔を保つことなど安全に配慮しておこないます。プールサイドには、一定の間隔が保てるよう、『よもケロ』マークを打ちました。






プール開きの様子




クラブ活動の様子


6月18日(金)
 
1年生の体育科では、『体つくりの運動遊び』に取り組みました。平均台を渡る。肋木をのぼる。ステージから飛び降りる。ケンケンをしたり、ロープを飛び越えたり・・・。『ジャングル探検』と題して、様々に準備されたコースに取り組みました。低学年の頃から、多様な動きにチャレンジすることはとても大切です。


1年生 体育科の様子

『よもとライブラリー』さんの読み聞かせ

6年生 学習の様子

3年生 学習の様子

5年生 学習の様子


6月17日(木)
 
スキルアップタイムは1時間目が始まる前におこなう15分間の学習です。今日は、6年生では「よもとライブラリー」さんの読み聞かせがありました。ほかの学年では、新しい漢字の学習や小テスト、音読やスピーチ活動、タブレットを使ったドリル学習など、様々に取り組んでいます。学びのための大切な朝の時間です。



朝のスキルアップタイム

6年生 学習の様子


4年生 学習の様子


2年生 体育科の様子


6月16日(水)
 
今日はしとしとと雨が降ったり、やんだりのお天気となりましたが、6年生がプール掃除に取り組みました。昨年度はコロナ禍でなくなった水泳学習ですが、本年度は様々な配慮をおこなった中、実施の方向で動いています。子どもたちは、二年間のたまった汚れを一生懸命に落としました。6年生、ありがとう!!





6年生 プール掃除


6月15日(火)
 
昨年度から、一人一台の『iPad』が貸与され、学習場面で活用されることが当たり前になってきました。「写真や動画を撮影する」「ドリル学習に取り組む」「インターネットを使って調べ学習をする」など、活用方法は様々です。その中で、iPadと電子黒板を繋げ、それぞれの意見を投影して「意見を交流する」という使い方があります。5年生の国語科ではその機能を使い、それぞれの意見を電子黒板に送信して交流し、意見をまとめました。


5年生 国語科の学習


1年生 学習の様子

6年生 学習の様子

4年生 学習の様子


6月14日(月)
 
今日は、新体力テストでまだ実施していなかった『20mシャトルラン・テスト』をおこない、1・6年生がチームになって測定です。このテストは、20mの距離を何回行き来できるかをテストします。だんだんと早くなるドレミのリズムに遅れず、20mを走り続けることが目標です。無理のないように、でも自分の体力が続く限り一生懸命に走りました。

新体力テスト『シャトルラン・テスト』

3年生 社会科の様子

2年生 図画工作科の様子 カッターナイフの使い方を学びました

5年生 学習の様子


3年生 ホウセンカの苗を自分の鉢に植えかえました。


6月11日(金)
 
今日の給食メニューは、カレーライス。おまけにハンバーグまで付いて、子どもに大人気のメニューです。にこにこと美味しそうに食べる姿が見られましたが、お口はチャック。新型コロナウイルス感染防止対策のため、前を向いて静かにいただきます。


給食の様子


よもとライブラリー 読み聞かせ

6年生 国語科 学習の様子


6月10日(木)
 
今週の火曜日から『お話聞いて週間』が始まっています。子どもたち一人ひとりの思いを担任が聞き、楽しみや悩みに共感しながら心の交流を図る機会です。短い時間ですが、子どもたちの話をしっかりと聞き、思いを受け止めていきます。教室でおこなうため、ほかの子どもたちは運動場で元気に遊んだり、体育館でビデオを見たりして過ごします。


『お話聞いて週間』の取組

6年生 学習の様子

4年生 書写の学習

3年生 学習の様子


6月9日(水)
 
今日は6年生で校内研究の授業研究会がおこなわれました。校内研究は、子どもたちに付けたい力や本校の児童の実態から研究テーマを設け、よりよい授業づくりに取り組みます。本年度は国語科の学習を通して「自己肯定感を高める」「豊かな表現力の育成」を大きな柱にして取り組んでいきます。6年生では、単元を『わたしたちからホームページを使って発信しよう 〜伝えたいことを明確にして文章に書こう〜』と設定し、環境問題に対する提案文を考えました。ホームページに載るというゴールめざして、学級の仲間と協力して学習を進めています。


校内授業研究会の様子

4年生 社会科 ごみパッカー車がやってきました

1年生 校庭でなにか見つけたかな・・・

2・5年生 新体力テストの様子


6月8日(火)
 
今日は、1・3・4・6年生の『新体力テスト』がおこなわれました。50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳びなど、自分の体力を測定します。自分の体力の良い所や課題に気づき、体育科の学習や日常生活において、体力の向上を図ろうとする意欲を高めます。





体力テストの様子


6月7日(月)
 
大変日差しの強い一日でした。夏に近づいてきていることを実感します。
正面玄関前の「よもと池」には、きれいな睡蓮(スイレン)の花が満開です。睡蓮は早朝に開花し、日差しが弱くなると閉じる習性があります。午前中限定の美しい光景です。

よもと池の様子

5年生 学習の様子


1年生 『iPad』 操作の練習です

6年生 国語科の学習

3年生 学習の様子


6月4日(金)
 
今日は3年生の校外学習でしたが、あいにくの雨となりました。それでも元気にバスに乗って出かけました。
社会科『わたしたちの住んでいる市の様子』の学習を深めるために、草津市内をバスで巡ります。土地の利用の仕方や交通の広がりなどに着目し、場所による違いについて考えました。



3年生 校外学習


1・4年生 「よもとライブラリー」さんの読み聞かせ

5年生 理科の学習

6年生 学習の様子


6月3日(木)
 
今日のスキルアップタイムは『フレンズデー』でした。『しげちゃん』という絵本を聞いて、「名前」について考えました。それぞれに思いを込めて付けられた「名前」は、自分のものはもちろん、周りのお友だちにとってもかけがえのない大切なものなんだということに気づきました。
また、6年生では『よもとライブラリー』さんによる読み聞かせもおこなわれました。『よもとライブラリー』は保護者さんで組織された図書ボランティアの皆さんです。ありがとうございました。



朝の『スキルアップタイム』の様子

3年生 学習の様子

1年生 学習の様子

4年生 体育科の様子


6月2日(水)
 
今日は、5年生がオンライン授業に向けた接続テストをおこないました。『Teams』を活用して、本校の英語ルームと各教室をつないで国語科の授業です。各ご家庭と学校とをつなぐ『オンライン授業』は、願わくば活用したくありませんが、万が一に備えます。児童と担任とが漏れなく接続できることを確認し、今後の学習活動に活かします。


5年生 オンライン接続テスト



6年生 今日は絵付け体験です

2年生 学習の様子

3年生 学習の様子


6月1日(火)
 
土曜日は、無事に運動会を終えることができました。多数のご参観ありがとうございました。
今日から6月です。1学期も折り返し地点となりました。あと約2ヶ月間、引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組を進めながら学習に励みます。
6年生は、茶道家、陶芸家、MIHOミュージアムの方々をお招きし、『茶道・作陶体験』をしました。茶道についてお話を聞いたあと、一人ひとり自分の思いを込めて抹茶碗を作ります。




6年生 『茶道・作陶体験』

3年生と4年生に教育実習生が来ました。

1年生 学習の様子

5年生 学習の様子


5月29日(土)
 
本日は、『草津第二小学校運動会』に多数ご参観いただき、ありがとうございました。大変すばらしい天候に恵まれ、子どもたちの一生懸命な姿を見ていただけたことと思います。新型コロナウイルス感染症が懸念される中、学年部ごと、リモート中継など、様々な配慮をおこないながら実施いたしました本年度の運動会が、まず無事に終われましたことを嬉しく思います。そしてご理解とご協力いただきました保護者の皆様に感謝申しあげます。
また、ご多用の中、引き渡し訓練にご協力いただきました1年生と希望された保護者の皆様にも重ねてお礼申しあげます。ありがとうございました。










運動会 よくがんばりました!


5月28日(金)
 
いよいよ明日は運動会です。今日は各学年、最後の練習に励みました。
午後からは高学年が運動会準備をおこないました。グラウンドの整備やテントの設営、用具の準備や最後の応援練習など、明日に備えて一生懸命に取り組みました。天候を心配していましたが、みんなの願いが届いたのか明日は実施できそうです。




運動会に向けて 前日練習の様子


運動会前日準備の様子


5月27日(木)
 
今日は、6年生を対象とした『全国学力・学習状況調査』です。子どもたちの学力や学習状況を把握・分析し、きめ細やかな指導に役立てるとともに、教育活動の成果と課題を検証し、その改善を図ることを目的としておこなわれます。結果については先になりますが後日、子どもたち一人ひとりに伝えられます。


6年生 全国学力・学習状況調査の様子

2年生 学習の様子

1年生 学習の様子

4年生 運動会に向けて


5月26日(水)
 
本年度も職員室前の掲示板に『人権の花サルビア』の葉がつきました。各学年に1本ずつのサルビアは、学習活動や行事などをおこない、交流を深めるたびに大きく成長していきます。今年も大きく立派に育っていくことを目指して、各学年の取り組みを進めていきます。

人権の花サルビア

1年生 学習の様子



5年生 学習の様子

3年生 団体競技の練習


5月25日(火)
 
今日は爽やかな晴天に恵まれました。運動会の練習日和です。
本年度の運動会も学年部ごとの発表となります。団体演技と団体競技の2種目をおこない、団体競技では『赤』『黄』『緑』の3色にわかれて順位による総合得点を競います。昨日、運動会プログラムを配布しておりますので、見どころを確かめてご参観ください。今日も、一生懸命に練習に励んでいます!

2年生 運動会に向けて

1年生 団体競技の練習

4年生 団体競技の練習

6年生 図画工作科 小汐井神社に写生に出かけました。

スキルアップタイム(朝の15分間学習)の様子


5月24日(月)
 
今週末はいよいよ運動会です。先週は雨続きで、なかなか運動場での練習をすることができませんでしたが、今週はどうでしょう。
2年生の「ミニトマト」、1年生の「アサガオ」が元気に育っています。

2年生「ミニトマト」 1年生「アサガオ」

4年生 運動会に向けて


1年生 学習の様子

2年生 学習の様子

3年生 学習の様子


運動会の係別会議の様子


5月21日(金)
 
各学年、運動会に向けて練習に励んでいます。しかし雨が続き、なかなか計画通りに進まないのが現実です。教室で踊る場所を確認する時間をもったり、体育館で工夫して練習を重ねたり、今できることに精一杯取り組んでいます。


4年生 運動会に向けて

2年生 学習の様子

6年生 学習の様子

5年生 体育科の様子


5月20日(木)
 
3年生は理科『チョウを育てよう』の学習に取り組んでいます。キャベツの葉に付いているチョウの卵を採取して透明のカップに入れ、観察を続けています。現在は卵から幼虫になり、その幼虫もずいぶんと大きくなりました。これからの成長がとても楽しみです。

3年生 『チョウを育てよう』


1年生 学習の様子

5年生 学習の様子

6年生 学習の様子

2年生 体育科の様子


5月19日(水)
 
昨日の放課後には職員研修をおこない、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。コロナ禍のため、訓練用の人形をお借りすることができませんでしたが、ペットボトルを利用した手作りのもので胸部圧迫の練習です。こういった状況に遭遇しないことが一番の願いですが、「備えあれば憂いなし」です。子どもたちの安全を第一に、今後も取り組みを進めていきます。

職員研修の様子

2年生 体育科の様子

3年生 学習の様子



4年生 学習の様子 外国語活動の様子です(写真下)


5月18日(火)
 
6年生の算数科『円の面積』を求める学習です。円の面積を求める公式を教え込むのではなく、今まで学習したことを活用してまずは自分なりに求め方を考えます。タブレットに自分の考えを書き込んでいる様子も見られます。とにかく「考える」ということがとても大切です。



6年生 算数科の学習

2年生 学習の様子

3年生 学習の様子

1年生 生活科 アサガオの観察


5月17日(月)
 
記録的な早い梅雨入り。今週は雨の日が続きそうです。雨の日は休み時間の過ごし方に注意が必要です。図書室は密を避けるために貸し出しと返却のみの利用としています。廊下は濡れていると大変滑りやすくなるので、気を付けるように呼びかけています。教室で読書をしたり、お絵かきをしたり、学級のトランプで楽しんだり、一人ひとりが安全な過ごし方について考える機会にしたいです。

図書室 入り口にはアルコール消毒スプレーがあり、間を開けて並べるように足型が付けてあります。


3年生 学習の様子


1年生 学習の様子

5年生 学習の様子


5月14日(金)
 
5年生は田植えをおこないました。5年生は農業への関心を高め、理解を深める場として『田んぼの子』事業に取り組みます。田植えを初めて体験する子どもたちは、田んぼの泥の感触を味わいながら、一つひとつ大切に苗を植えていきました。これからの稲の生長が楽しみです。



5年生 田植えの様子


1年生 学習の様子

2年生 学習の様子

6年生 家庭科の学習


5月13日(木)
 
今日は「PTA本部会」「PTA常任委員会」「教育振興会」の開催となり、各役員の皆様にはご多用の中ご出席いただきました。草津第二小学校の子どもたちのために、より安心・安全な学校にしていくよう話し合いを進めてくださいました。ありがとうございました。

役員の皆様、ありがとうございました。

6年生 体育科の様子

6年生 『租税教室』 草津税務署から特別に先生を招いての学習です。

4年生 学習の様子

2年生 体育科の様子


5月12日(水)
 
6年生ではプログラミング教育がおこなわれました。プログラミング教育は、昨年度から教育課程に組み込まれた学習で、様々な教科の学習内容に合わせて計画されています。今日は図画工作科の『もようづくり』です。タブレットを使って、模様を描くプログラムを作成しました。

6年生 プログラミング学習

6年生 学習の様子

3年生 学習の様子


5年生 家庭科の様子

1年生 体育科の様子(運動会に向けて)


5月11日(火)
 
1年生は3・4時間目に生活科で『学校たんけん』をしました。小学生になって1ヶ月が経ち、小学校の生活にもようやく慣れてきた1年生。今日は校内をめぐり、様々な教室を見学しました。子どもたちは、理科室や音楽室、コンピュータールームなど、まだ入ったことのない教室に興味深々です。自分の教室に帰ってからは、特に心に残った場所を描きました。



1年生 生活科『学校たんけん』

『すこやかデー』 大切な『睡眠』について学びました。

2年生 体育科の様子

4年生 学習の様子

6年生 国語科の様子

3年生 書写の様子


5月10日(月)
 
今日は大変良い天気に恵まれました。日差しは、少し暑さを感じるくらいです。
そんな中、1年生と2年生は一人一鉢栽培で苗や種を植えました。1年生は『アサガオ』の種、2年生は『ミニトマト』の苗です。これからいっぱいの愛情と水を注いで、大きく育っていってほしいです。




1・2年生 一人一鉢栽培の様子

3年生 体育科の様子

5年生 学習の様子


5月7日(金)
 
ゴールデンウィークが明け、本格的に運動会に向けての取り組みが始まっています。6年生は体育館で組体操の練習です。新型コロナウイルス感染症拡大の状況が予断を許さない中、十分に間隔をとったり、演技の仕方を工夫したりしながら、5月29日(土)に向けて頑張ります。無事に運動会が開催できることを祈るばかりです。

6年生 体育科の様子


3年生 学習の様子

2年生 学習の様子


5年生 学習の様子


5月6日(木)
 
今日はALT(外国人指導助手)の先生と一緒に学習をしました。年間10日間ほどですが、高学年の外国語科の授業の中で生きた外国語に触れ、外国の文化や言語に慣れ親しみます。子どもたちは積極的にジェスチャーなども駆使しながらコミュニケーションをとりました。

6年生 外国語科 ALT(外国人指導助手)の先生と


4年生 学習の様子

5年生 学習の様子

2年生 学習の様子


4月30日(金)
 
今日で4月は終わりです。明日からは5連休となりますが、コロナ禍のゴールデンウィークですので、健康管理には十分にご留意ください。
爽やかな天気に恵まれ、休み時間はたくさんの子どもたちが運動場で元気に遊ぶ姿が見られました。

長休みの様子


5年生 学習の様子

2年生 学習の様子

1年生 算数科の様子

3年生 学習の様子

4年生 音楽科の様子


4月28日(水)
 
今日は水曜日ですが6時間日課です。本年度から、日課が一部変更していることは既にお知らせしている通りです。朝のスキルアップタイムと掃除をカットすることで、下校時刻は昨年度通り15時前となります。子どもたちも先生も、新しい日課表と時計、チャイムを確かめながら生活をしていますが、慣れるまでには少し時間がかかりそうです。

1年生 音楽科の様子

2年生 学習の様子

6年生 道徳科の様子 教材「本当のことだけど・・・」


4年生 学習の様子


4月27日(火)
 
3年生の書写の学習は、『毛筆』が始まります。毛筆での筆の使い方を学び、半紙に線を書きました。大きな筆と墨で書くことは初めての子が多く、戸惑いながらも楽しそうです。準備も大変ですが、後始末も大変です。今日は習字セットを持ち帰って、各家庭で筆や墨入れを洗ってきます。

3年生 初めての毛筆

3年生 学習の様子

1年生 学習の様子

5年生 学習の様子

人権委員会と環境委員会で人権の花「サルビア」の種を植えました。


4月26日(月)
 
今日は6時間目に第1回委員会活動がおこなわれました。5・6年生が自主的、自発的に学校をより良くするための取組をおこないます。今日はその計画を立てました。これからの活躍に期待です。


委員会活動の様子

4年生 学習の様子

6年生 算数科の学習

2年生 体育科の学習


4月23日(金)
 
今日は金曜日。本格的に学習が始まって過ごした1週間に、少し疲れもたまっているでしょうか。登校の際には、校長先生がいつも「おはようございます」と門でお出迎えです。『三あ運動』の中の一つ、『あいさつ』が元気に気持ちよくできる草ニっ子になるように取り組みを進めています。

登校の様子

今日のスキルアップタイムは『読書タイム』です。右の写真は、電子黒板を使って読み聞かせをしています。

2年生 学習の様子

3年生 体育科の学習

5年生 学習の様子

4年生 音楽科の学習

1年生がかわいいお日さまを描きました。


4月22日(木)
 
体育科の学習では、学習のはじめに5分間程度の『チャレンジタイム』があり、体力の向上を目指して草津市全体で取り組んでいます。力強さや敏捷性、柔軟性、身体を調整する力など、基礎的な運動能力を向上させるねらいです。写真は、『V字バランス』と『サイドステップ』の様子です。がんばっています。

2年生 体育科 『チャレンジタイム』の様子



1年生 算数科の様子

6年生 学習の様子

4年生 学習の様子


4月21日(水)
 
タブレットを使った学習も少しずつ定着してきました。3年生の理科の学習では、見つけた『春』をタブレットで写真撮影しました。今日は、その撮影した写真を使って学級で交流です。タンポポのきれいな写真が撮れています。


3年生 理科の学習

5年生 学習の様子

4年生 体育科 リレーの様子

1年生 学習の様子


4月20日(火)
 
今日は、5・6年生の外国語科の学習がありました。外国語科は前年度から高学年で教科化され、週に2時間おこなわれます。また、本年度から本校には外国語科の専任の先生が配置されました。英語に慣れ親しみ、話す・聞くことを中心にコミュニケーションを図るための基礎となる力を育むことに力を入れていきます。

5年生 外国語科の様子

4年生 国語科の様子

2年生 学習の様子

6年生 体育科の様子


4月19日(月)
 
今日は2時間目に火災発生を想定した避難訓練をおこないました。今日の一番のめあては『教室からの避難経路を確認すること』です。そして『お・は・し・も』の約束、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を徹底することも各学級で確かめました。避難中の廊下や階段での密を防ぐために、3学年ずつが時間差で避難できるように配慮し、スムーズに避難をすることができました。


避難訓練の様子

1年生 学習の様子


3年生 学習の様子

5年生 学習の様子





4月16日(金)
 
今日は3時間目に『ようこそ1年生集会』をおこないました。6年生が中心となって企画をし、草津第二小学校の一員となった1年生に歓迎の気持ちを伝えました。各学年からのお祝いのメッセージや草津第二小学校に関わるクイズをビデオで作成し、体育館で視聴しました。1年生の嬉しそうな笑顔と、楽しそうにクイズに答える姿が見られました。草津第二小学校のキャラクター『よもケロ』も登場しました。


『ようこそ1年生集会』の様子

2年生 学習の様子

6年生 学習の様子

4年生 学習の様子

5年生 学習の様子


4月15日(木)
 
今日のスキルアップタイムは『フレンズデー』です。『すこやかデー』と同様に月に一度、全校で取り組む人権に関わる学びの時間です。今日のテーマは、「さくら学級ってどんなところ?」です。さくら学級の紹介ビデオを見て、各学級で考えました。
今日は良い天気に恵まれ、運動場では学年での体育科の学習に取り組む姿が見られました。短距離走での記録測定です。少しでも良い記録になるよう、一生懸命に走り切りました。

『フレンズデー』の様子


3年生 体育科の様子


1年生 学習の様子  国語科で初めてプリントを使った学習です。

5年生 学習の様子


4月14日(水)
 
今日から給食が始まりました。前年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のもと、配膳には十分に注意をはらっておこないます。顔を向き合わせてお話をしながらの楽しい給食、としたいところですがこれも我慢です。みんな前を向いて、静かにいただきます。


給食の様子

2年生 学習の様子

6年生 学習の様子

4年生 学習の様子


4月13日(火)
 
今日のスキルアップタイムは『すこやかデー』です。スキルアップタイムは、水曜日以外の朝15分間におこなう帯学習で、国語科と算数科の学習を中心に進めていきます。漢字や音読、スピーチ、計算やタブレットを使ったドリル学習など、取り組みは様々です。 今日は特別、月に一度の『すこやかデー』です。電子黒板で健康・安全に関わるスライドを見ました。保健室の使い方やけがをした時の対処法など、自分の体を守るために年度初めに大切なことを学びました。


スキルアップタイム『すこやかデー』の様子

5年生 学習の様子

身体測定の様子 身長・体重測定と視力検査をおこなっています

1年生 学習の様子


4月12日(月)
 
先週4月9日に令和3年度の入学式・始業式を終え、今日は1年生から6年生までの子どもたちが各教室で過ごす初日となりました。特に1年生にとっては初めてのことばかりです。緊張の中、時おり笑顔も見られました。担任の先生の話をしっかりと聞いて、早く小学校生活に慣れてほしいと思います。

5年生 体育館で学年集会

1年生 先生の話をしっかりと聞いています

2年生 国語科の学習

6年生 学習の様子

4年生 学習の様子


4月9日(金)
 
今日は『入学式』がおこなわれました。新1年生のみなさんは、今日から草津第二小学校の一員です。
2年生以上の子どもたちは、新しい学級の仲間と担任の先生と共に、令和3年度を全校631名でスタートしました。また、新たに草津第二小学校にお迎えした先生方を紹介する『新任式』と『始業式』をおこないました。





令和3年度のスタートです


4月8日(木)
 
今日は、明日の入学式に向けて、新6年生が登校をして準備をおこないました。体育館の椅子並べ、教室や廊下の飾りつけ、配布物の準備、掃除などなど、一生懸命に取り組みました。小学校の最高学年として、リーダーとしての自覚を感じる働きぶりに感心しました。
明日の準備は整いました。令和3年度のスタートとして素晴らしい一日になりますように・・・。

★新1年生の保護者の皆様★
 明日の入学式は予定通り、体育館で開催の予定です。サンサン通り側の通用門(運動場横)からお入りください。




新6年生のみなさん。ありがとう!!


4月7日(水)
 
令和3年4月になり、新年度が始まりました。子どもたちはまだ春休みなので学校は静かですが、9日の始業に向け職員一同準備を進めています。明後日、元気な子どもたちと出会えますこと楽しみにしております。
なお、新型コロナウイルス感染症にかかわり、まだまだ予断を許しません。健康には十分ご留意いただきますようお願いいたします。

新2年生が育ててきたチューリップが今満開です。風にかわいらしく揺れています。